芋ほり園児と常識の決壊

http://d.hatena.ne.jp/Dr-Seton/20081016/1224147448
http://d.hatena.ne.jp/KoshianX/20081016/1224141158
とかのコメント欄がたのしげだった。


元ネタはなんか高速道路反対の手段がアレっていう程度で何でか盛り上がってるようなんだが、盛り上がり方が結構不思議というか。


まず
「法に有ろうが無かろうが基本的には何をやっても良いのであって、法にさえ従っていれば良いとか、法が規範なんだみたいな考え方は異常」
という意見が素直に通ってない。ここで既に考え方が違ってる人が居る。おもしろい。行政に抗議し意見を通す方法、みたいな話は出ない。

でもって、
「だがしかし、殺人から始まって園児を使った政治活動みたいなことまでこまごまと、道徳的な何かに反する行いはすべきではない」
という意見がまた理解されてないところもある。わーお

あとはお決まりの、表層部分の批判は簡単だけど行政による開発に伴う問題解決手法がプアなんだけどいい方法ないのかな的意見が見当たらんとか、情報が足りないことは把握しているが歴史的経緯と制度構造的やり方のまずさまでは手を出すつもりは無いとか、よくわからんがひとまず目に付いたNG発言を叩いとこうみたいなのが多いみたい。


で、ちょっとこれは妙な方向へ意識形成されていってるというか、道徳の単純化がなされてしまっているというか・・・。善悪基準がもっと表層的な手段の一部に侵食されておかしくなってきている。やっていいこと悪いことに法関係ないよ?

あと、「何でも反対すればいい」を卒業したので在学中の人を叩いてるものの、ではいかにしてより良い仕組みを考えていくか、みたいな部分ではまったく手が出ない人が相当数存在しているのではないか。行政は敵じゃないし部下でもない、きっと上司程度のもの。進言すればいいんだよ。行政側もなんぞ情報出してみんなで考えてくださいみたいにすれば多少は役に立つ意見も出るかもしれんわなー。ここでマスコミ仲介させて編集してもらう必要ないし。

SMB proxyってないのかな?

SMBがネットワークの遅延に敏感で極端に低速化するんだけど、Vistaあたりでは改善されてるとか。
しかし今欲しいのはXPや2003からのアクセス高速化なので、遅延のあるネットワーク部分をSMB2なんかで通して、自身はSMBのProxyとして動作してくれるソフトがあると良いんだけどなぁ。

・・・見つからなかった。

教育と調査

教育行政を評価するという視点はないですか?
http://d.hatena.ne.jp/kaikai00/20081010
ほか


今回の学力調査ってのはその辺も含めてともかくデータが欲しいってのがやっと実現できたってとこじゃないのかね。

極めて異常なことに、これまで国は調査1つ出来なかったわけで、教職員団体の圧力が減衰してきて実現できたといったとこじゃないのか。当然、再び潰されぬよう、極一部の断片的な調査となっているが、可能であれば今後は範囲や内容が拡大されると思われる。未だ反対が根強ければしばらくこのままかもしれないが。


で、やっとこ実現した現状調査にこれまたものすごい勢いで反対意見が噴出してるわけだが、一体どないしたいのか分からんのが多い。今回の調査から何でもわかって何でも判断するって意見は叩いとけばいいと思うんだが、調査した文科省周辺叩いてもなぁ・・・。つまり調査や評定には反対という今までの団体主張を暗に繰り返してるだけに見える。


そういう意見はきっと前提が違うと思うんだが、

  • 国が国の教育機関の状態を把握するために調査することに異論が出るのは異常
  • 一般的に何事であってもデータがなければ改善どころか判断自体が難しい
  • データは多ければ多いほどよい

この3つくらいは前提一致して欲しいところ。ここで違ってたらもうどうにもこうにも。


教育現場は独立行政国家なのでお上の命令なんて聞きませんよ的前提だと理解しやすい意見も多いが、現状お上より相対的に酷いと思うのでその前提は却下したい。
あとは統計的な分析や数値化を拒否し主に現場の何かに期待するべきという思想からの反発があるんじゃないかと思うんだが、こっちもどうもはっきりしない。日本に昔から有る道徳観のようなものを基軸とした日本思想文化教育の視点から云々、とか有りそうで見つからなかった。教科の点数は塾講師雇えばいいからもっとこっちがんばって欲しいんだがな。教科としての学力って言葉の範囲によるんだろか。


もっと別の項目も調査すべきだとか、部分的な調査結果から勝手なことを断定するなとか、そういう意見は出るだろうし出るべきであり、改善すればいい。つまり、次回は〜〜といった調査も出来るよう、調査に反対した団体を叩く、とか。おおむねその手の団体は、自分たちが納得する理想の調査というのが出来るまでは賛成しないつもりだ。

しかし調査結果から勝手なことを読み取ったり、これは全然意味がないとか断定しまくってるのは、別の主張したいがためのネタとして利用してる下々であって、調査主は長期の構えなんじゃないのかね。


どうもあちこち見てると話が混濁してるんだが・・・。「調査のせいで競争が起きるのは良くない」→「調査やめろ」とか。「こんな調査で何がわかる」→「調査自体をもうやめちまえ」とかまであるし。
もっと詳しくデータを取る方向で今回の調査の改善案出してるような意見が極めて希だったりして、文科省にデータ無しで議論の余地もない完璧打開策を要求してるのか、単に調査や評定といった支配力への抵抗のための手段として言ってるだけなのか、目的がよくわからん意見多し。


基本的に文科省大嫌いなのでとりあえず反対しておきたいところだが、これはどうも一部の声の大きい現場とか、それで飯食ってそうな運動団体のほうが酷そうな感じ。こういう変な発想する人材を侍らせてしまった無能な文科省は大いに叩いておきたい。自分で文科省軽視する人材を育てたんだからな。

こんにゃくゼリー製造中止は論理的に正しい

こんにゃくゼリー製造中止は論理的に正しい
http://d.hatena.ne.jp/YOSIZO/20081009/1223526296


論理的に正しいと主張する内容が論理的と関係なかった場合の例・・・


しかしそろそろゾーニングか何かひつようだよな。
工具やなんかも子供が使って指が吹っ飛びました→発売禁止→社会に大ダメージとかになりかねん。もう「この商品はバカ、もといどなたにも安全に使用できます」マークをつけて、それ以外は「自己責任で使え」マークとかつけとく。

じゃないと、「安全ではない食品を買いたい」と思っても売ってなかったり、「安全じゃない電気製品を買いたい」と思っても売ってなかったり、「安全じゃない包丁を買いたい」と思っても売ってなかったりする世の中になるんだぜ

ネットは反社会的だったらしい

反社会的であることが賞賛されてきたネット業界でストビュー界隈だけ反社会性が問題視される違和感
http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2008/10/post-31cb.html
だとか。


そうだったのかー
あれですかね、学生運動に参加したりとかその辺の話ですかね、反社会的というと。
ていうか法律と社会性?とやらはどこまで一致するんだろうなー。守ろう国際法、みたいな運動ですかね。

蒟蒻ゼリー

蒟蒻ゼリーの話
http://d.hatena.ne.jp/takerunba/20081009/p2
とか


でその辺は置いといて、こういった消費者訴訟に備えて、あらかじめ1商品1会社にしておくというのはどうか。
問題が起こされたら責任を取って(笑)生産中止。すぐに設備は別の会社に売却。でも売却先の企業は同列ですよー、みたいな。


#長文書いて保存するボタンおしたらsyntax err出て消えたorz ぐったり

日雇い派遣云々

フルキャストで食って4年になる俺が思うことをつらつらと
http://anond.hatelabo.jp/20081005234926


う〜ん? 問題が潰すデメリットより大きいので潰すんじゃないの?
放置しても潰してもどっかに問題が生じるわけで、潰したほうがマシぽいので潰してみましたみたいな。
なんぞ日雇い労働者?のために〜ってのは名目の1つであってすべてでもなかろうし。マスコミの報道内容と政治関係ないし。


しかし長期だとどういう視点になるんかね?
高齢になるまで日雇い続ける人が増えると、社会にとってはお荷物なので排除したい。つまり無知な若者が便利に使えてしまう日雇いシステムの提供をやめさせよう、とか?
縛りの少ない浮遊労働者が増えすぎるといろいろ問題が、とか。
なんかこう、もっといろいろと数値化しにくいデメリットがじわじわ効いてきそうではある。

しかし労働力を集約して隙間を埋める効率的なシステムであったはずだし、単体で見れば悪いとは思えんのだよなぁ。ということで、ひとまずハロワが業務代行すればどうなるかな、っとw